33_株式会社ニュコアおきなわ
【会社名】株式会社ニュコアおきなわ
【代表者】代表取締役 上江洌 茂洋
【住 所】沖縄市
【業 種】サービス業
【事業内容】磁気探査

働きやすい組織づくり
リーダーが育つ環境づくり

社内体制の強化、将来を見据えた組織体制づくり
創業して7年が経ち、磁気探査、土質調査に加え、住宅用窓フィルムついて取り組み仕事の幅も広げています。しかしコロナ禍では、財政の再配分が行われ、医療費や緊急対策費の増加、経済施策へのシフトなどで、公共インフラプロジェクトへの事業が後回しとなり業務量が減少し、ここ数年は組織の維持にとても苦労しました。
そこで、自社の事業でしっかり利益を出せる事業の絞り込み、業務の無駄を削減、職員のモチベーション維持に向けたコミュニケーションを良くする方法、体制づくりに上江洌社長を中心に取り組みました。3年後、5年後を見据えたメンバーの育成計画、リーダー育成が重要であると考えました。

既存の案件の見える化と売上・利益のプランニング
上江洌社長との意見交換の中から、利益率の高い案件、効率の悪い案件、利益がでそうな案件であるが、結果的に失敗した案件など案件のターゲットが不明瞭なことが理解できました。まずはしっかり利益の残せる案件、取り組むことべき基準などを明確にすることを提案しました。
これまでは、依頼があれば利益率については、よく考えずに取り組んでいたが、①個別案件毎の利益率②月次目標、半期目標を明確に意識して業務に取り組んでいます。利益を残せる案件に絞って仕事に取り組むことでより利益を残せる計画の土台ができてきてます。

コミュニケーションの活性化
上江洌社長は、これまでに社員とのコミュニケーションのやり取りがうまくいかなくて叱ってしまうこともあり社員とギクシャクすることもありました。現在は、案件毎の利益に対する考え方や従業員とのコミュニケーションも大切にし、従業員の感じていること、会社に期待していることなどを確認しながら会社の舵とりを行っています。
社員とのコミュニケーションについても改善がみられ社員とのコミュニケーションも活発に行われています。社員の自主性も向上し、営業の効率アップ、利益率も向上し、成果が出始めています。

