31_有限会社ナイルインターナショナル(ドライブインナナチ)
【会社名】有限会社ナイルインターナショナル(ドライブインナナチ)
【代表者】代表取締役 金城 克彦
【住 所】豊見城市
【業 種】飲食業
【事業内容】ドライブイン(大東そば店)

行動を見える化し、未来へ続く経営の方向性を考える

飲食事業のための計画づくり
2023年に豊見城市にオープンした「Drive-in Nanachi」は、かつて国際通りにあった名店がつくる元祖大東そば製麺所の麺を使用したもちもちで特徴ある麺と、何十時間もかけて作るこだわりのあるスープが人気の沖縄そばカフェとなっています。オーガニックドリンク・スイーツやアサイーボールなどの時代に合わせたカフェメニューも追加され、地元の人、観光客から支持を集めています。
これまでの当社は、中古自動車の販売、修理等を専門としてきたこともあり、飲食事業は、店長を任されるようになった金城まり奈さんが中心となり、営業面、店舗運営面から試行錯誤されている状況でした。今回は、この状況を整理し、当事業の今後の道筋を考えていく機会となりました。

計画づくりの支援
従来の本業とは異なる事業への進出にあたり、それまで東京の企業に勤務していたまり奈さんが呼び戻され、一から事業への取り組みを進めてきました。
当店のオープン後、売上を伸ばしていくために、新メニューにもいろいろチャレンジされ、ECなどにも取り組む計画中でした。
その一方で、これまで事業の計画はあるものの、それを見える化することは出来ていませんでした。計画を作って、それを共有し、PDCAサイクルをまわしながら進めることは、経営を考えるうえで重要です。そのための計画づくりに取り組んで頂き、今回はそのお手伝いをさせて頂きました。補助金なども活用しながら、プロモーション等にも取り組むなど、売上を伸ばすための各種取り組みの実行を並行しながらの支援となりました。

次のステップへのスタート
今回の取り組みの結果として、まり奈さんにとっては、いろいろと考え、アイデアを出しながら、私との意見交換も交えて、改めてしっかりと事業の進め方を検討するという、良い機会になったのではないかと思います。
今後の事業について、いろいろなプランをお持ちであり、今回の支援を受けて、そのプランを着実に実現していくための、ひとつのステップになったものと思います。今後の事業実施においては、ぜひ今回の検討内容を踏まえ取り組んで頂きたいです。

